|
牛丼なら吉野家って人、多いですよね。
私もその一人♪
吉野家の牛丼のツユの香り。
濃いめの味付け。
紅ショウガの酸味。
七味のやわらかな辛味。
ファンにとっては、どれもライバル店では味わえない、かけがえのないもの。
そこで大人気なのが、通販で買える冷凍の吉野家 牛丼の具です。
これがあれば、いつでも自宅で吉野家の牛丼が食べられる!ということで、すごい人気です。
ランキングでみても、人気がわかるはず。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
Check⇒牛丼の具通販 人気ランキング[楽天]
でも、ネットを見ると、値段が高すぎるーみたいなネガティブな意見もちらほら。
だから、買おうかなーって思っても、ちょっと止まってしまいますよね。
今回は、吉野家の牛丼の具通販は、高いのになんで人気なのか、購入者の意見を口コミからしっかり調べました。
吉野家牛丼の具通販を買おうかどうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください♪
吉野家 牛丼の具通販135g×15食
一番人気が吉野家 牛丼の具通販135g×15食です。
要は、牛丼の並盛り15食の冷凍パックです。
湯煎、またはレンジで温めるタイプ。
金額は税込6,930円だから一食あたりの単価は、462円。
こちらのショップは送料無料なので、大変お得。
でも・・・、実店舗の並は350円なので、たしかに価格は実店舗より高いですね。
通販だとお米代とかも別途かかるし。
実際、こんな口コミもありました。
・お店で食べるより高めになるのが残念です。
・思っていたよりもお高いので少々びっくりしました。
でも。牛丼の具通販は、価格が高いのに、人気はすごく高いんです。

口コミ件数は1300件を超えていて、評価点は4.6点程度!これはかなりの高得点です。
不思議なので、人気の理由を口コミで調べてみました。
吉野家 牛丼の具通販が人気の理由
吉野家は美味しいし行きたいのだけど、なかなか行けないって声。結構多いです。
・あまりお店に行く機会がないためいつでも手軽に食べられるのがいいです。
・足が悪く本店に食べに行けないので購入しました。
・一袋の値段を考えると高いかな?と思ったけど、隣の市に行かないと吉野家は無いので
・吉野家の牛丼が食べたい!と思っても、店舗がちょっと遠い&車で行きにくい所&小さい子がいる…という具合で行けない我が家。
こんなふうに、実店舗に行きたいけど行けないーって声、多いですね。
働いていたり、小さいお子様がいて料理する時間がないー!って人にも人気です。
さらに、案外忘れては行けないのは、東京とか大きな町に住んでない限り、吉野家に行くにしても車とかで行かなきゃ食べられない!
それって、結構手間ですよね。吉野家のために、着替えたりって、チョット面倒に感じてしまいます。。
そういった人に、通販の吉野家 牛丼の具は人気なんですね〜♪
吉野家 牛丼の具の悪い口コミは?
いくら大人気といっても、悪い口コミが無いはずはないですよね。
調べたら、玉ねぎに関する悪い口コミが何種類かありました!
・玉ねぎがフニャフニャ
・少し気になったのがたまねぎ。お店のたまねぎと少し食感が違います。スジがあるような感じ。冷凍すると変わるのでしょうか??肉が美味しいだけにたまねぎに違和感があるのがイマイチ惜しい点です。
・・・なかなかの悪い意見ですね。
たしかに、通販モノの玉ねぎはずっとタレの中に閉じ込められてるから、クタクタになりやすいかも。
と思って、良い口コミがないかと探したから、ありますね!
・玉ねぎがシャキっとしてて良い。
・玉ねぎが、シャキシャキしていて食感があり
・玉ねぎの感じが好きです。
・・・うーん、真逆な口コミもありますね。フニャフニャなのかシャキシャキなのか、はっきりして!って言いたいところですね(笑)
もしかしたら、製造場所での冷凍のタイミングとかで変わるのかも。
玉ねぎたるもの、いつでもシャキシャキでないとダメ!ってかたは、要検討ですね。
でも、そこまで気にしない人にとっては、『玉ねぎも甘みがあって美味しい』って口コミ、ステキですね♪
味付けの濃さはどう?
味そのものは、あの吉牛の牛丼ということで良いと思いますが、味付けの濃さはどうでしょうか?
・やや味付けが濃いように感じる
・お店で食べるより味が少し濃いようで汁だくです
配送時の重さを下げたいのか、水分を少なめにしている感じですね。
薄いくらいなら、濃い方が調整できるから良いですね。
特に、なま卵を乗せたい方とか、自分でモヤシとかトッピングしたい人にとっては、濃いめはベターですよね。
生姜とか七味とか
吉牛には、真っ赤な紅生姜と、七味が似合いますよね。
私は、実店舗で食べるときは、七味でフタをします。吉野家の七味は辛くなく、旨味が高いので、かければかけるほど美味しいんですよね。
そして、最後に紅生姜をたっぷり乗せる派です。紅生姜による味変を楽しむんです。
残念ながら、通販の牛丼の具には、紅生姜と七味が付いていないんです。
どうしても欲しい!ってかたは、合わせ買いをするといいですよ。
こちらは紅ショウガです。この、すごい発色のいい紅色がいいんですよね!
|
こちらは、七味。吉牛の味の再現には欠かせないかも!
|
さいごに
吉野家 牛丼の具通販、いかがでしたでしょうか。
吉野家 牛丼の具は、いくつかのサイズと数のセットがあります。
リスト
ご紹介した口コミ以外にもたくさんの口コミがありますから、興味があればチェックしてみてください^ ^
吉野家 牛丼の具 その他の口コミはこちら[楽天]
|