
楽楽ライティングは、ブログとかでお気に入りのアイテムを紹介する記事を書くときのコツを学べる教材の中でも、とってもわかりやすいって評判ですよね〜。
商品を紹介したくても、何をどう書いたらいいかわからない〜なんて人でも、簡単に記事が書けるようにテンプレートが入っていたりして、人気なんです♪
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
「楽楽ライティング」の公式サイトはこちら
私も気になった商品をプログで紹介してるから、楽楽ライティング欲しいなぁ〜って思ってネットを調べてみると。。
・・・なんか、この教材使えない〜なんて口コミがちらほら。。
ちょっと。。買って大丈夫なの、この教材!!?と思ってしまいました。
なので、今回は、楽楽ライティングの評価とか、本当に売れやすい記事の書き方を教えてくれるのかとか、調べてみました!
楽楽ライティングを買おうかなーってまよっているひとは、ぜひ参考にしてみてくださいねー。
この記事の内容です ↓ ↓ ↓
「楽楽ライティング 売れやすい記事の書き方」のご紹介
楽楽ライティングは、北 三十美さん、ネットでのハンドルネームはサト愛さん、という元薬剤師さんで、ブログでたくさん商品紹介をなさっている方が作った教材です。
「楽楽ライティング 売れやすい記事の書き方」、どんな教材なんでしょうかー?
楽楽ライティング 評価や評判は?
楽楽ライティングの評価とか評判について、ネットの情報を探してみました。
確かに。。私も、笑顔で書いてねっていわれても、本当に笑って書かないといけないの!?って思ったりして、やや引き気味。。
で、実際に楽楽ライティングが私の手もとに届いて読んでみたら。
確かに書いてありますね。「心を動かす記事の書き方とは」という章です。
実は、この笑顔で書くというのは、読んでくれる読者さんの共感を得られやすくなるコツなんです。
読者さんに「あーそんなんだよねー」って感じてもらえる方が、紹介する商品にも関心を持ってもらえやすいんです。
いつもの会話だって、堅苦しい顔で難しい話をされるより、笑顔でワクワクした感じで話してくれるほうが、たとえ話し方が上手ではなくても、話に引き込まれるってこと、ないですか?
楽楽ライティングは、小説家とかのような高い文章力ではなくて、そんな読者さんにそうだよねーって言ってもらうための教材なんです。
そうなんです。楽楽ライティングは、ものすごく具体的な解説が盛りだくさん。だから、書くときに迷うことが本当に少ないなぁ〜っていうのが、読んだ印象です。
楽楽ライティングには、実際に読者さんに商品紹介して買ってもらってる記事が載っていて、これが本当に参考になるんです!

(出典:楽々ライティングを加工)
ライティングの教科書って、ポイントとなる文が切り出されて載っていることが多いんです。だから、記事が丸々載ってるのって、本当に貴重。
文章って、全体の流れが大切だったりしますよね。
他にも、タイトルの付け方も、とても具体的。
タイトルって、検索してくれる人にとって、自分の知りたい情報が載ってるかを知る為の大事な情報。
だから、タイトルが適当だと、誰にも読んでもらえなくなっちゃう。。
楽楽ライティングでは、エイジングケアに関するある商品について、具体的にタイトルを決めるステップを実例で紹介してます。

これがまたわかりやすい!
タイトルを決めるまでの考え方が、つぶさに説明されているんです。
世間のライティングの教科書だと、いいタイトル例はたくさん紹介されているのですが、どうしてそのタイトルになったか、細かく説明してくれているものはほとんどないのです。
だから、楽楽ライティングの説明は、商品紹介の初心者さんにとって、とっても役立つのではないでしょうか。
「楽楽ライティング」はくわしくはこちらを見てみてくださいね♪
サト愛って誰?
最初にサト愛さんのことを少しだけ書きました。
こんな使いやすい教材を作ったサト愛さんって、どんな方なんでしょうか?
とおもったら、サト愛さんから、自己紹介をいただきました!
さっそくご紹介しますね!
はじめまして、サト愛と言います。
私は、夫と二人で滞在型の旅をのんびりとしながら商品紹介のブログサイトを12年以上楽しむ主婦です。
長年ブログで商品紹介をしている私は、今まで、たくさんの質問にをいただいてきました。その中でも多いのがブログ記事の書き方についてです。
・ブログやサイトでの商品紹介の仕方がわからないです。。
・記事を書くのが下手なのですが・・
・アクセスはくるようになったけれど、
ちっとも買ってもらえません。
・記事に何を書けば良いのかわからないんです・・
などという相談が多いので、今回、具体例が多くてすぐ使えるライティング教材を作りました。
是非、参考にしてみてください。
****
ということです。なんか、頼りになるお姉さんって感じですね。
サト愛さんの温かみが、教材にもあふれている感じがします!
サト愛さんのスクールってどんなの?
ちなみに、サト愛さんは、商品紹介を本格的にやる人たち向けのスクールも主催しているそうです。
12ヶ月間、無料ブログでの商品紹介からステップアップして、有料のサイトに移っていくそうです。
10万円稼ぐことが目標だそうです。すご!
こちらは今度また機会があれば紹介しますね(^_^;)
楽楽ライティングは特典がすっごい役立つ!
また話を楽楽ライティングに戻しますね。
楽楽ライティングは、すごい特典が付いているんです。
一番すごいと思うのは、サト愛さんがご自分で使ってる
・「売れやすい記事作成補助ツール」
が一緒にセットになっているんです。
これは、読者さんに買ってもらいやすくなる記事の書く順番が明確で迷いにくくなるライティングの補助ツールです。

(出典:楽々ライティングを加工)
もちろん、このツールがなくても、楽楽ライティングのマニュアルに書いている順番で書けば、買ってもらわれやすい記事が仕上がります。
でも、読んで頭で理解しても、いざ、記事を書こうとすると忘れちゃうのですよね。それでいつのまにか、独りよがりな記事になってしまいがちー(^_^;)
ですから、しっかり正しい書き方が身につくまではこの「売れやすい記事作成補助ツール」を使って見出しやあらすじまで書くと、迷いにくいですし、買ってもらえる記事に自然になりやすいんです。
実際、このツールを使って記事を書いているサト愛さんのスクール生さんたちは記事の書き方が上手になっています。
サト愛さん自身も、すぐに書き順を忘れるので毎回このツールを活用して見出しやあらすじを書いています。
このツールは、グーグルのスプレッドシートを使っていますからWindowsだけでなくMacでも使えます。
さいごに
楽楽ライティング、いかがでしたでしょうか。
自分のブログで紹介した商品が読者さんに喜んで買ってもらえたら嬉しいですよね。
もちろん、お小遣いも(^∇^)
楽楽ライティングをしっかりと活用して、読者さんも皆さんも笑顔になれたら、ハッピーですよね!
楽楽ライティングに興味が出た方は、下の公式サイト↓で詳しく内容をチェックしてみてくださいねー!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
「楽楽ライティング」の公式サイトはこちら